運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-06-10 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

第二に、公共料金については、以前より、決定までの仕組みが分かりにくい、消費者不在決定がされているのではないか等の批判があったところでございますが、福島の原発事故以降の電気料金に関する一連の報道等もございまして、消費者問題意識が高まり、決定過程透明性消費者参画の機会を確保するための取組の推進が強く望まれていたことでございます。  

黒木理恵

2006-11-10 第165回国会 参議院 本会議 第10号

正に、これはパロマ湯沸器事故への対応同様に、消費者不在でその利益が軽視された行政であると言わざるを得ません。  パロマ社製品事故PSE法への対応に当たり、なぜ消費者利益が軽視されてしまったのか、その問題の背景に何があったのか、率直な見解をお聞かせください。  PSE法では、製品安全性が確立され一定の信頼性を有していること等を理由に、パソコンは規制対象とされておりません。

若林秀樹

2004-05-11 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

その中にも、食肉行政につきましては行政業界と一体となって施策を進めてきたことが政策決定過程における消費者不在不透明性を招くことにつながったこと、我が国の食肉関係業界では消費者利益や公益を考えることが会員企業利益につながるという認識が不十分であったことなどの指摘を受けたわけであります。  

亀井善之

1997-11-28 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

そして報道によりましても、消費者不在の論議ではないか、このように言われているわけです。  私も、えてして生損保の業界戦争みたいな形でこれを考えている人がいらっしゃるのではないか。そういった問題ではなくて、国民にとって、消費者にとって、企業従業員にとってプラスかマイナスか、それが規制緩和の論点でなければならない。その点において、規制緩和小委員会はこの問題について重大なへまをやったのではないか。  

北橋健治

1996-03-27 第136回国会 衆議院 商工委員会 第6号

消費者不在と言われても仕方がないようなこのような業界慣行には、さらにお客さんを商権として扱う、いわば縄張り、そういうものを売買するような慣行もあると伺っておりますけれども、このような不公正な取引はどのように適正化されていくのか。それもあわせて、まず第一点としてお聞きしたいと思います。

小林守

1991-05-07 第120回国会 参議院 商工委員会 第10号

消費者不在の中で大店審審議されていくようなことがないように、ぜひ消費者代表としては声を大にして要望したいと思います。  それから、審議内容を透明化させるという意味で、ぜひ審議内容は公開するということを義務づけていただきたいと思います。それが消費者だけでなく地元の事業者の方からも信頼を得る一つの手段になるのではないかというふうに私は思います。  

三村光代

1990-06-07 第118回国会 参議院 本会議 第13号

私は、平成二年度予算案生活者消費者不在予算と言わざるを得ないのであります。  以下、反対する主な理由を申し述べます。  反対の第一の理由は、本予算の歳入に消費税収入五兆三千二百億円が計上されていることであります。  消費税につきましては、昨年十二月十一日、廃止法案が本院において可決されております。

太田淳夫

1989-06-09 第114回国会 参議院 本会議 第14号

消費税はその名のとおり消費者が負担する性格のもので、事業者は単に納税義務を代行するだけとされておりますが、実質的な負担者である消費者の納得は得られていないばかりか、免税点簡易課税限界控除などの諸制度によって消費者が支払った消費税が国庫に納入されないという消費者不在の心配もあります。納税者無視欠陥税制となっているのであります。総理はこの問題をどのように考えているのか、所見を伺いたい。  

矢原秀男

1989-05-18 第114回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そうすれば、結局消費者不在消費税だったんですね。代理徴収入である事業者消費税でもうける。転嫁ができる人はもうけることができるという変な税金なんです。ですから、国会で余り審議されていませんから、通るまではよくわからなかったんです。通っちゃって実際に施行してみたら、消費者が取られている税金が国に入らないんじゃないかということになって、今大騒ぎです。  

富岡幸雄

1989-03-02 第114回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

今回の消費税事業者反対に対する配慮、はっきり言って、事業者におもねて、事業者にあめを配ってその結果消費者不在消費税になっているのです。この点は非常に残念なことです。  もう一つ事業者といえども中小零細企業は決して安泰ではない、このように考えておりますが、お答えにならなかったらさらに引き続き御質問してください。

富岡幸雄

1989-03-02 第114回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

高田公述人 ここ最近の私たちの周りの反応といいますのは、本当に消費者不在といいますか、そして国民不在ということの怒りが非常に強くて、とりわけ税務署にいろいろ聞きたいというので電話をしても、全然税務署自体がわからないということで、本当に一番負担かぶるのは、今岡崎先生おっしゃいましたように、消費者であるにもかかわらず、政府もそして税務署説明消費者に対してはない、業者とか大きな大企業にはいろいろ説明

高田公子

1989-02-15 第114回国会 参議院 本会議 第5号

売上税の失敗に懲りて、事業者にのみ配慮した消費者不在消費税であります。業者事務負担増解消策として帳簿方式簡易課税制度納税回数緩和措置等をとった結果は、事業者消費者から徴収した消費税の一部を利潤とすることができるし、大企業は徴収した巨額の税金納税日までの間運用して利益を上げることができます。国民の納めた税金企業利益を増大するような税制は本質的に間違っております。

小川仁一

1988-12-17 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第13号

消費者不在消費税であるというふうに言わざるを得ないわけであります。これは消費税のもたらす非常に大きな不公平でありまして、税として重大な欠陥を持っているのではないかというふうに私は考えるわけであります。  それから最後に、第六番目の疑念でありますけれども、これは地方税地方財政の問題がどこまで議論されているのかということであります。  

和田八束

1988-03-01 第112回国会 衆議院 商工委員会 第2号

けさ新聞報道もありますが、私はどうもそのあたり、消費者不在価格体系にあると言わざるを得ない。そういう意味では、消費者保護立場から経済企画庁長官商業振興立場から通産大臣から、それぞれ御見解を示していただきたいと思います。  時間がありませんからついでにお尋ねいたしますが、円高差益の還元はただ単に消費者利益の問題にとどまっておらない。

青山丘

1988-03-01 第112回国会 衆議院 商工委員会 第2号

こういう消費者不在行政というのはない。アメリカで日本人が集まるといつも、日本消費者はおかしい、どうかしている、こんな高いものをよく買っているんだなというのが話題になるそうです。それがけさの読売新聞に載っておりますが、こんなことでは、消費者価格が安定しているといってみても物すごく高い位置で安定しているわけですから、これ以上上げられたんじゃますますたまったものじゃない。

青山丘

1984-04-10 第101回国会 参議院 予算委員会 第20号

野末陳平君 たまたま大臣から畜産振興事業団の存在について言及されましたから私もお聞きしたいと思うんですが、行政管理庁が、この事業団価格安定操作がいわば消費者不在といいますか、いわゆる高値安定のやり方だと、こういうような指摘をしていると思いますけれども、そこでどういう点でこの行管庁などの改善勧告を受けて、どの点を直していって結果的に消費者利益に還元されると、こういうふうに考えておられるんですか。

野末陳平

1983-03-22 第98回国会 衆議院 商工委員会 第7号

それは、その実施の途中において公正取引委員会に報告をして、そして公正取引委員会の持つ独禁法上の基準なりその他諸権限がございますから、消費者不在ではないかとか、合併のしわが過大で寡占の方向に国の行政法が誘導しようとしているのではないか、ガリバー型寡占になって価格上方硬直あるいは一方的な支配というようなものをもたらすのではないか等の途中における相談ができるという法律をつくりまして、これは今後日本における

山中貞則

1982-03-31 第96回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

しかしながら、ちょっと考えまして、冒頭に触れましたように、日本砂糖価格が国際的にも非常に高いというこういう観点から考えまして、この法律というのは非常に苦心されて各界協力を得てつくられたことはもう認めるわけですが、何だか消費者だけが不在じゃないだろうか、消費者不在で何とかまとまったんじゃないか、こういう感じもぬぐい切れません。

中野明